アフィリエイト報酬だけで生活できる?
アフィリエイトの報酬額は「作業時間」や「取り扱う広告」で変わってきます。
つまり、収入も安定するまでは時間がかかります。
アフィリエイトにも取り扱う広告によっては、季節ものだったり、流行などがあったりする場合もあります。
一度報酬が上ったからといって、不労所得のようにずっと同じように報酬があがる保証はありません。
特に軌道に乗るまでは、常に状況を見ながら、調整を加えていかなければいけません。
アフィリエイトの収入だけで生活することは十分可能ではあります。
しかし、始めて直ぐに安定した収入が入る保証はどこにもありません。
アフィリエイトで収入が上がった人の中には、そのスキルを活かしてコンサルティングをしたり、セミナー講師をしたり、不動産や株式などへの投資をしたりと、ビジネスの幅を広げていく方もいらっしゃいます。
会社員は給与所得で生活していますが、アフィリエイターは場合によっては、会社員の年収以上の月給を稼ぐことも可能です。
大きな成功を手に入れるには、それなりにリスクも伴いますが、アフィリエイトに関しては、初期投資に関してはかなり抑えれますのでローリスクと言えます。
アフィリエイト報酬だけで生活できるかどうかは、本人のやり方次第という事になります。
パソコンの知識が無くても大丈夫?
アフィリエイトを始めるときに、初めに気になるのがホームページやブログを作れるだろうか?難しい知識が必要なんじゃないか?ってことです。
一昔前のホームページ作成ソフトは、確かにHTMLとかCSSとかの難しいパソコン用語を知らないと扱えないものが多かったようです。
ホームページ制作の代行で業者に依頼すると普通に100万円かかっていた時代もありました。
最近ではコピペが出来れば、誰でもきれいなWEBサイトをつくることが出来るソフトが沢山あります。
ググるって言葉を聞いたことがあると思います。
Googleで検索することを言いますが、ググって調べれば、分からないことは殆どクリアできると思います。
自分で調べて行くと、人に教えてもらうより結構理解が深まることもあります。
結論としては、アフィリエイトにパソコンの詳しい知識は必要ありません。
知識があるに越したことはないですが、無くても全然問題ありません。
分からないことは、一回やってできなくても、諦めずに2度3度とやっていくうちに、必ず出来るようになります。
何故なら、私が出来ているからです。
私自身パソコンは文字が打てる程度で、タグなど一切わかりません。
でも、ここまで全部自分で調べて、本や教材を買って土台を組み立てて来ました。
私が出来たのだから、まず殆どの方が出来るはずです。
私が保証します。何の根拠もないですけど^^;
車の免許が取れる方なら、間違いなくWEBサイトの構築は出来ます。
iPhoneやAndroidなどのスマホだけでアフィリエイトは可能か?
Twitterでアフィリエイトするのであれば、出来る方法はあります。
実践にはかなりのフォロワー数が必要ですので、まずはフォロワーを増やす作業が必要です。
一度に沢山増やすとスパム行為になり、アカウントを凍結されたりすることもありますので、始める前によく調べてからスタートしましょう。
ただし、本格的にアフェリエイトを実践するのであれば、現在のところではパソコンは必要不可欠だと思います。
サイトの構築や記事を書いたり、写真やデータの貼り付けなど、作業工程が色々ありますので、スマホやタブレットだけでは、なかなか難しいと思います。
別売りのキーボードがあれば、スマホ等のタブレットを画面がわりにして作業を行う事は可能だと思いますが、画面が小さいので作業効率は落ちると思います。
副業としてスタートする場合の注意点
いま国会で働き方改革が議論されています。
副業が、国の了解のもとで法律によって公に認められる可能性もあります。
しかしながら、未だに多くの企業では、就業規則などに副業の禁止を記載している場合も少なくありません。
中には会社に内緒でできる副業もありますが、アフィリエイトに関しては明確な収入と課税や源泉徴収がありますので、収入があることは黙っていても、いずれはバレてしまいます。
納税義務を果たさずに、副業がバレて後から追徴課税されると税額も増えますので要注意です。
アフィリエイトを始めるときは、会社の就業規則などをきちんと確認しておく必要があります。
後ろめたい気持ちでやるよりも、気持ちよく作業が出来る方がいいですよね。
もう一点、注意しておきたいのが、作業時間です。
副業の場合、本業の合間の時間を使って作業を行いますので、アフィリエイトに1日のうちどれだけの時間をとれるか?は非常に大切な問題です。
1日5分の簡単作業やコピペだけでOKなどといった、詐欺商材のような作業内容ではありません。
開始当初は、ブログの記事をアップしたりしなければいけませんので、かなりの作業時間を必要とします。
個人差はありますが、1500文字程度の記事なら、早い人なら30分ほどで書けると思います。
1日2時間作業が出来れば、計算上1日4つの記事をアップできます。
1サイト最低でも50記事は必要ですので、早い人で2週間ほどで1サイト作り上げることが出来る計算になります。
1日に1記事の作業時間であれば、1サイト出来上がるまでに2か月程時間がかかるという事になります。
しかし、この1500文字以上の記事を書くが、なかなか手ごわいのです。
アフィリエイトを断念する方の殆どが、この記事更新が負担になって辞めるケースです。
かと言って、副業を頑張り過ぎて、本業に支障をきたしたのでは、何にもなりません。
無理な作業が原因で病気にでもなったら大変です。
副業で始める場合は、本業や私生活のバランスを見て、無理のない範囲で計画的に時間を使うように心がけましょう。
重要なのは、少しでもいいのでコツコツ積み上げることです。
どれくらい稼げる?実施する期間はどれくらい?
経済産業省の市場調査によると、ネット通販業界の市場規模は、
2012年が約9.5兆円、2015年で約13.8兆円です。
順調に市場は拡大しています。
アフィリエイトでは、自分が提携して広告を出している宣伝サイトが検索結果で上位に表示される必要があります。
アフィリエイトは、一時期に比べると参入者が増えたので、競争も激しくライバルの多い人気ジャンル等では、検索結果の上位を取るのが困難になっています。
従って、アフィリエイト最盛期の様な高収入を、短期間に得ることは難しくなっています。
しかし、市場は伸びていますので、新しい商品も生まれてきています。
ライバルの少ない商品を取り扱う事で、アフィリエイトで報酬を得ることは十分可能です。
先程も述べましたが、1日1時間~2時間の作業量の場合、サイトの構築だけでも2ケ月以上かかりますので、3ケ月間報酬が全くない¥0円ということも普通にあり得ます。
報酬の額はアフィリエイトで取り扱う商品によっても違ってきますので、一概には言えませんが、初心者が1ケ月に10万円を稼ごうと思えば、少なくても半年以上は継続して実践しなければ結果は出ないと思います。
既に月100万円以上稼いでいると言われるアフィリエイターの方も、そこまでの実績を積み上げるには、それなりの時間と労力をかけています。
但し、近年企業が出資してプロによるアフィリエイトへの参集も増えていますので、初心者が簡単に稼ぐことが非常に難しくなってきています。
厳密には、詳細な方法も関係してきますが、運がいいと言うのも成功の要因の一つの様です。